お世話になっております。
L-TECH船堀のオグラです。
4月下旬、東京都足立区の舎人公園でネモフィラが見頃だったので行ってきました。
今回からネモフィラの綺麗な花畑はもちろん、公園の散策の様子を複数回分けてお伝えしていきます。
まず、ネモフィラの花畑へ行く前に公園内を散策です。
この記事のトップ写真にもなっているのは公園内にある噴水です。
最寄りの駅から降りて公園内に入るとすぐにありました。
涼を感じられると思ったのですが、この日は噴水が止まっていました。
この日は快晴だったのもあり、バーベキュー広場で楽しんでるの人達をみかけました。
手ぶらで食材と器材がセットになったプランもあるそうです。手軽に出来て良いですね。
舎人公園は季節によって様々な野鳥が観察できて、その一つに水鳥の池というスポットがあります。
何かいるかなと観察してたところ
サギを発見しました。そういえば高槻へ旅行にいったときも見ましたね。体色が灰色なのでまた違う種類かと思われます。
他にも水辺にはカルガモ、ユリカモメ、木々にはオオタカ、ヒヨドリ、ツバメ、メジロ等が観察できるようです。
ネモフィラの花畑に向かう途中、木々がトンネルのようになっていて、木陰が気持ちよかったです。
次回はネモフィラの花畑の様子をお伝えします。
ご一読いただきありがとうございました。